top of page


越前松平家とは?
徳川家康の次男・結城秀康を始まりとする一門。
徳川家康の子孫が藩祖となっている親藩。その親藩の中でも特に徳川家康や将軍家に近い家系を御家門と言われその御家門筆頭が越前松平家である。
結城秀康は2代将軍・徳川秀忠の兄にあたりますが越前松平家からは徳川家の後継ぎは誕生することはない為、制外の家とされ御三家の次、又は同等の家格とされましたが将軍を輩出することはできない特別な一門でした。


越前松平家・歴代福井藩主
役職 | 人物名 | 読み | 父親 | 母親 | 妻 |
---|---|---|---|---|---|
越前松平家の祖 | 結城秀康 | ユウキヒデヤス | 徳川家康 | 長勝院(於古茶・おこちゃ)永見氏 | 正室・蓮乗院(鶴子)父・江戸重通 |
越前北ノ庄藩主・2代 | 松平忠直 | マツダイラタダナオ | 結城秀康 | 清涼院 父・中川一元 | 勝姫(父・徳川秀忠) |
福井藩3代藩主 | 松平忠昌 | マツダイラタダマサ | 結城秀康 | 清涼院 | 花姫(父・浅野幸長) |
越前福井藩4代藩主 | 松平光通 | マツダイラミツミチ |