top of page
執筆者の写真o_kataka

インスタ映えする白山平泉寺の撮影ポイントはここだ!

 勝山市の観光地・白山平泉寺は広く見どころも多いですが初めて行かれる方は美しい苔の景色を見て終わり~それでもいいんですがもう少しだけ知っていただくともっともっと楽しめます。そこで初めての方でも、あまり白山平泉寺を知らない方でもわかるように簡潔に3つの撮影ポイントをご案内させていただきますインスタ映えするポイントにもなるので要チェック!

 
  1. 白山の女神が現れた御手洗池 平清水

  2. 社額に屋根の独特の雰囲気を醸し出す二の鳥居

  3. 神殿にある海老虹梁に彫られた龍の彫刻

 

1、白山の女神が現れた御手洗池 平清水


 白山の女神と泰澄大師が出会ったといわれる池。一の鳥居を進み左手にあります。

 この池は木々に囲まれ少し日陰になっていて薄暗く池にまわりの景色が映りこみ何とも言えない神秘的な雰囲気になっています。光の状態によってはとても神秘的な写真を撮影することができます


 見ていただくと池の水面に木々が映り込みまさに鏡のような独特の雰囲気となっていると思います。写真撮影日は快晴でしたが、プロの方や写真好きな方いわく、天気が悪い方が薄暗く独特の雰囲気が出やすいらしいです。確かにうまく撮影されている方のインスタを見てみるとダークな中にわずかな光が際立ってそれが池に反射しているなどいろんな角度から撮影できるんだなと感じます!

 

2,社額に屋根の独特の雰囲気を醸し出す二の鳥居

 参拝するときには写真の順番は逆になると思いますが二の鳥居、参道、一の鳥居の写真になります。


 白山平泉寺のシンボルともいえる参道2つ目の鳥居。苔に囲まれた静かな雰囲気の中に凛と現れる鳥居は権現鳥居と言われます。権現鳥居は両部鳥居とも呼ばれ柱の前後に稚児柱という低い控え柱があり柱を補助しています。また社額に屋根があるのですがここまでしっかりした屋根はあまり見たことがありません。両部鳥居はたまに見かけることもありますが一般的な両部鳥居は朱色や白色のものが多いのですが、ここ白山平泉寺の鳥居は木製で周りの木々とうまく溶け込み参道から見える拝殿や苔の前に堂々と立つ鳥居が見事です

 

3,神殿にある海老虹梁に彫られた龍の彫刻


 二の鳥居を通り拝殿を超えると3つの社があります。左から越南知社にオオクニヌシ(大己貴尊・大国主命)本殿にイザナミ(伊奘冊尊)、右の別山社にアメノオシホミミ(天忍穂耳尊)を祀っています。


 この本殿の建物を見てみると素晴らしい龍などの彫刻が現れてきます。その中でも海老虹梁(えびこうりょう)と呼ばれる部分の彫刻が素晴らしいです!なかなかこの部分にここまでの彫刻が彫られている神社はあまりありません。


 あまりカメラに詳しくない方でも角度が決まれがかっこいい龍の彫刻がズバッと撮れます。スマホでもしっかり納まる大きさも嬉しです。

 

 私はカメラにあまり詳しくはありませんが、インスタを見ているとこの写真凄いな!と感じることはとても多いこの白山平泉寺。まさに絵になる神社です。プロの方のお話しを聞いても撮影スポットがとても多く天気によって違う顔を見せるのも魅力のひとつ!是非、この3つの撮影ポイント以外にもいいポイント探してみてください!


 神社好きがおすすめする白山平泉寺3つの撮影ポイントでした。

Comments


bottom of page